ホー ム >  過去の展覧会 >   ~織の技~「菊池洋守 織物展」









 

~織の技~「菊池洋守 織物展」


   


「~南風(はえ)のしらべ~八重山上布 新垣幸子 展」
訪問着 丸マナコ織 グレー地 紫熨斗目段
 



菊池洋守 略歴


1940年 八丈島生まれ。
中学を卒業後、すぐに故・柳悦博氏に師事。
内弟子として7年間修業を続ける。
1962年に八丈島で独立。
白洲正子氏がなさっていた「こうげい」の店に作品を納品。交流を深める。
白洲氏の春と秋の展覧会には毎回、出品。
片野元彦・浜田庄司・芹澤銈介・古澤万千子などと、交流を持つ。
駒場の民藝館展に、数年に渡り出品。




 

「~南風(はえ)のしらべ~八重山上布 新垣幸子 展」
着尺 菱織 チャコールグレー地 横段
 
 


菊池 氏は、故・柳悦博氏に師事され、7年間住み込みで、染織のすべてを、柳氏から指導を受け、白洲正子氏がなさっていた「こうげい」の店にも、よく伺われ、独 立後、作品の依頼があり、様々な作品を制作し、納められていました。白洲氏も、菊池氏の作品に惚れ込み、ご自身でもお召になっておられました。

 菊池氏は、八丈島にお住まいですが、黄八丈という伝統的な織物にとらわれず、様々な織技法、天然染料と化学染料を併用し、独自の作風を確立されました。 艶があり、品格を感じる作品には定評があり、着やすい事もあって、多くの消費者の心をとらえる作品である。

  今回、きもの創り 玉屋さんでは、五年前から構想し、菊池洋守氏の個展を企画致しました。菊池氏には、三年前あたりから、具体的に個展としての作品の構成 を考え、今までにない新しい菊池氏の作品を共に構築してきました。新しい色使い、配色、構成、織り方など、菊池氏の集大成とも言える個展になりました。

 作品は、訪問着が5点、着尺が30点、帯地が3点と、今までにはない作品展となります。


技 法 
市松織・円形市松織・小柳市松織・丸マナコ織・菱織・経吉野織・吉野格子織・オヤリ紬






「~南風(はえ)のしらべ~八重山上布 新垣幸子 展」
着尺 丸マナコ織 ベージュ地 茶かつを縞
 



   展示内 容   訪問着 5点
     着尺 30点
     帯地 3点
   












~織の技~「菊池洋守 織物展」
   日   時    本展覧会は既に終了しております。
  以下の日程で開催いたしました。
   平成23年9月8日(木)~10日(土)
  午前10時半~午後7時
   会  場    東京都中央区銀座6-9-9
  銀座・かねまつホール5階
  連絡先 03-6226-0802
   主  催   きもの創り玉屋 銀座店
  HPアドレス http://www.e-tamaya.net/
   後  援   (株)浅井エージェンシー
   入場料    無 料



~織の技~「菊池洋守 織物展」
   日   時    本展覧会は既に終了しております。
  以下の日程で開催いたしました。
   平成23年9月15日(金)~17日(日)
      15日~16日 午前10時~午後6時
      17日       午前10時~午後5時
   会  場   エルガーラ 7階 ギャラ リー
  福岡市中央区天神 1-4-2
  連絡先 092―524―2438
   主  催    き もの創り玉屋 福岡店
  HPアドレス http://www.e-tamaya.net/
   後  援   (株)浅井エージェンシー
   入場料    無 料



~織の技~「菊池洋守 織物展」
   日   時    本展覧会は既に終了しております。
  以下の日程で開催いたしました。
   平成23年9月20日(火)~21日(水)
     20日   午前10時~午後6時
     21日   午前10時~午後5時
   会  場   iichico総合文化センター・
      県民ギャラリー(地下一階)
  大分市高砂町2-33
  電話 097-533-4002 
   主  催    き もの創り玉屋 大分店
  HPアドレス http://www.e-tamaya.net/
   後  援   (株)浅井エージェンシー
   入場料    無 料








ホー ム > 過去の展覧会 >   ~織の技~「菊池洋守 織物展」

Copyright (C) 2012 Asai Agency Co., Ltd. All Rights Reserved.