. ホー ム >  作家紹介   >     松原伸生
. . . . . . .






松原伸生



まつばら のぶお
(日本工芸会正会員)

松原氏は、長板中形を制作なさってる。昔ながらの技法で、生地を7メートル程の板に張り形付けをし、正藍で染められている。祖父は、定吉氏で、重要無形文 化財保持者に認定を受けられていた。父である利男氏より技術を学び、現在は、独自の美しい繰り返しのデザインを考案され、意欲的に工芸会で発表なさってい る。
伸生氏は、私と年齢的に近く、とても話しやすい方である。昔ながらの長板中形を後世に伝えて行きたいとの熱い想いを感じ、共に頑張って行きたいと思う。



略歴


1965年    東京に生まれる
1984年    都立工芸高等学校デザイン科 卒業
           父、松原利男に長板中形、藍型染を師事
1987年 伝統工芸新作展 初入選
     日本伝統工芸展 初入選
1988年 日本伝統工芸染織展 初入選
1991年 日本工芸会正会員に認定
1993年 千葉県立上総博物館にて、形染講習会 講師
~96年 
1999年     県展において県教育長賞を受賞
2000年     伝統工芸新作展において奨励賞受賞「長板中形・麻地・雪吊り文」
2005年  日本伝統工芸染織展において
            新人奨励中国新聞社賞を受賞「長板中形・菱入格子文」
       県展において県文化振興財団会長賞受賞
2006年  日本伝統工芸染織展において
            新人奨励山陽新聞社賞を受賞「長板中形・星入格子文」
2007年     日本伝統工芸染織展において
            東京都教育委員会賞受賞「長板中形・変わり立涌菊花文」
2008年     県展において県展賞受賞
2009年     日本伝統工芸展において新人賞受賞
            東京(荻窪・広尾・日本橋)茨城等において個展
以後   東京(荻窪・広尾・日本橋)茨城(那珂町)等において個展















長板中形着尺
「竹」

染料  藍

工房に 伺った折に、衝立として制作されていた形で、長板中形にと、お願いして制作頂いた。生き生きとした竹のデザインは、藍一色の作品であるが、青々とした竹の 様々な緑を感じる作品である。

















藍型染九寸
「麻地・市松絽地・貝がら文」

染料  藍

生地は、 麻を絽織を使い、市松状に織り出したものを使用。様々な貝殻がね波打ち際に佇んでいるかのような作品である。薄藍の色が涼しさを際立たしている。












ホー ム >  作家紹介   >    松原伸生


Copyright (C) 2010 Asai Agency Co., Ltd. All Rights Reserved.