. ホー ム >  作家紹介   >     玉那覇有公
. . . . . . .






玉那覇有公



たまなは ゆうこう
(日本工芸会正会員)
(重要無形文化財技術保持者)

玉那覇有公氏は、お会いする時は、いつも満面の笑顔で迎えて下さる。温かなものを感じる方である。工芸会などで出会うと、いつも「頑張っているか?」と、 声を掛けて下さる。その言葉には、心に掛けて下さっているのだと励みになる。
作品は、古典柄でも、デザインや配色が力強く凛としている。創作柄にも、それは伺える。



略歴


1936年 沖縄県に生れる
1952年 首里中学校卒業
     城間栄喜のもとで琉球紅型を修行する
1975年 日本伝統工芸展初入選
1976年 沖縄タイムス芸術選賞奨励賞受賞
1978年 日本工芸会西部工芸展金賞受賞
     日本伝統工芸展日本工芸会奨励賞受賞
1979年 日本伝統工芸展日本工芸会奨励賞受賞
1983年 沖縄タイムス芸術選賞大賞受賞
1991年 日本伝統工芸展文部大臣賞受賞
1996年 重要無形文化財技術保持者「紅型染」認定
日本工芸会正会員














九寸・座繰織地
「グレー地・石垣に芭蕉文(全通)」

染料  琉球藍

藍の濃淡 のみで構成された作品。細部に至る繊細な仕事は、格調高く感じさせる。

















九寸・久米島紬・ゆうな染地
「花丸つなぎ」

染料   顔料

初めて久 米島の生地を使用して制作頂く。空間を生かしつつ、伸びやかなデザインである。










ホー ム >  作家紹介   >    玉那覇有公


Copyright (C) 2010 Asai Agency Co., Ltd. All Rights Reserved.